中級コースの目的

パン教室choco cafe*の中級コースでは
基礎コースで身につけた基礎力に

パン作りのレパートリーを増やしながら
応用力を身につけるためのコースとなっています。

成形のレベルアップはもちろんのこと
生地のアレンジを学ぶことで
より一層パン作りに自信をつけて頂きます。

パン屋さんで販売しているような
パンがご自宅でも焼けるようになると
どんどんパン作りの面白さにハマり
毎日が楽しくなりますよ。

 

中級-1  ごまのテーブルロール/塩バターロール(各3個)

テーブルロール

中級コース1では
テーブルロールの成形を学んでいきます。

白ごまを配合した一つの生地から
テーブルロールと塩バターロールの
2種類のパン作っていきます。

ごまを生地に混ぜ込むポイントや
ゴマが混ざる事によって
どんな風に生地が変化するのか?

同じ生地から2種類のパンが
作れる楽しさを知って頂けます

ロールパンの成形はシンプルが故に
一見簡単そうに見えるのですが

一つ一つのパンを同じカタチに仕上げるには
数々のポイントがあり
苦戦するパンのひとつでもあります。

でも大丈夫ですよ^^

形の整った美しいテーブルロールが作れるポイントを
しっかりレクチャーしていきますので
ぜひマスターして自分のものにしていって下さい。

また、塩バターロールでの
バターを巻き込んで成型しますが、

焼くときにバターが流れ出ないような
巻き込み方法をしっかりレクチャーしていきます。

ごまの香ばしさとバターの塩気は相性バツグン!

シンプルなごまのテーブルロールとの味比べも
楽しんで下さいね。

 

 

 

中級-2  ピッツァ(トマトソースのマルゲリータ/ネギとしらすの和風ピザ)
各1枚

ピザ

中級2では
ハード系パンに使用する
準強力粉で仕込んだひとつの生地から
2種類のピッツァを作っていきます。

準強力粉で作った生地は
強力粉に比べて少しサクサクとした
食感になり、ピザにはもってこいの生地になります。

子供も大好き
定番のトマトソースのピッツァと

大人も大好き
ネギとしらすをトッピングした和風ピッツァ。

マルゲリーターには欠かせない
トマトソースもワタクシご自慢の作り方で
しっかり伝授いたします^^

ごま油を回し掛け和風に仕上げた
ネギとしらすのピッツァは
お酒にも合う、ちょっとしたおつまみ感覚でいただける
メニューになっております。

ピザ生地の成形は
生地を丸く大きく広げる作業になってきます。

ピザには欠かせない
生地を丸くする方法を
レクチャーしていきますね。

ご自宅でもピザが作れるようになると
クリスマスやパーティーなど

おもてなしのメニューとしても
大活躍しますよ。

 

 

 

中級-3  コルネ(チョココルネ/マンゴーチーズクリーム)各3個

コルネ

 

中級3では
円錐形のコルネ型を使用して
パンを作っていきます。

生地を細長く伸ばし
型に巻いて焼いていきます。

生地を細長く伸ばす際には
時間がかかりやすく、生地が乾燥しやすいのですが

仕上げたいパンのカタチによって
どのように力をかけて手早く伸ばしていくか?
をじっくりとレクチャーさせていただきますので
安心して作ってみてください。

コルネ型で焼いたパン生地には
電子レンジで簡単に作れる
濃厚チョコカスタードと
爽やかなマンゴーチーズクリームを絞り入れます。

作業が盛りだくさんのパンですが
その分出来上がった時の達成感は計り知れませんよ。
ぜひ、その感動を味わって下さいね。。

 

 

 

中級-4  エピ(大葉とチーズのベーコンエピ/マロンのスイーツエピ)各2本

ベーコンエピ

今回のレッスンでは、
ピザ作りで使用した準強力粉を使って

ひとつの生地から
ベーコンエピとスイーツエピの
2種類を作っていきます。

セミハード系のパンに仕上げるための配合や
捏ね方などを学んで頂けます。

エピといいますと多くは
ベーコンにブラックペッパーなどの
アレンジが多いのですが

大葉とチーズをプラスしたエピは
コクの中にも大葉のあっさり感も感じる
ついつい、また食べたくなる味です。

エピは具材を変えることによって
アレンジも自由自在のパンになりますので

あなた好みのオリジナルのエピを
どんどん増やせるチャンスですよ。

そしてもう一つはおやつ感覚で食べられる
スイーツエピです。

マロペーストとマロンクリームを
混ぜたクリームを生地に塗り
更に刻んだ甘栗も包み込んだ
マロン尽くしのエピになります。

仕上げにアーモンドダイズをトッピングし
栗の食感とともに楽しむことができます。

エピ形と言えば
麦の穂に見立てた成形が特徴的なのですが

ここではハサミを使って
エピの形をきれいに表現するやり方も
学んでいきますよ。

パン屋さんでも人気のエピを
ぜひ、トライしてみてくださいね。

 

 

 

中級-5  抹茶大納言の渦巻き食パン(1斤型1個)

抹茶大納言

中級-5では
プレーン生地と抹茶生地を重ねて巻き
型に入れて焼いた
2色の渦巻き食パンを作っていきます。

ここではフタをして焼く
角食パンにも挑戦して頂けます。

成形では大納言かのこ豆も加え
豆の甘さと食感がアクセントになります。

プレーンの生地から抹茶生地を作る
仕込みの仕方や

綺麗な渦巻きにするための
2色の生地の大きさやバランスなども
レクチャーしていきます。

基礎コースでは型にフタをせずに焼く
山食パンに挑戦して頂きますが

ここでは、フタをして焼く角形パンを
学んでいきます。

フタをして焼く場合の仕上げ発酵の
見極めは、難易度が高いですが

しっかりとレクチャーしていきますので
ご安心ください。

この見極め次第で
仕上がりに大きく差が出ます。

また、見極めができるようになると
他の型でも応用できますので

しっかりと見極める力を
身につけてみてください。

 

 

 

中級-6  メロンパン(プレーン/ココア/ほうじ茶 )各2個

メロンパン

 

中級コース最後は
多くの方に好まれている

日本発祥の菓子パンである
メロンパンを作っていきます。

土台となるパン生地は
プレーンとココアの2種類。

そしてパン生地に被せるクッキー生地は
プレーン・ココア・ほうじ茶と3種類。

組み合わせは

◆プレーン
プレーンのパン生地を
チョコチップ入りのクッキーで包みます。

◆ココア
ココアのパン生地にオレンジピールを加え
チョコクッキーで包みます。

◆ココアのパン生地にホワイトチョコチップを加え
ほうじ茶クッキーで包みます。

パン生地とクッキー生地のそれぞれの生地を
プレーン生地から
それぞれのパンに変化させていく作り方を
学んで頂けます。

また生地に加えるチョコチップやオレンジピールの混ぜ込み方
ドライフルーツの下処理の仕方も
しっかりレクチャーしていきますね。

クッキー生地の扱い方や包み方など
メロンパンの成形は作業も多く難易度が高めですが

ここをマスターすれば
更なるステップアップに繋がります。

味を変えていくアレンジ方法を身につけることで
レパートリーも増えていきますよ。

パンを作るなら一度はチャレンジしてみたい
メロンパン。

ぜひ、作ってみて下さい。

 

一つ一つのパンのレベルは上がりますが
ぜひ6回のコースを通じて

パン作りの応用力を身につけ
パン作りの無限の面白さ、楽しさを
実感してみてくださいね。

 

パン教室choco cafe*    中級コース    全6回
金  額 39,600円(税込み)
コースでのお申込みとさせて頂いております。
時  間 10:00~14:00

 

上級コース詳細はこちら

➤ 基礎コース詳細はこちら